「布ナプキン生活」は、女の子の毎月を楽しくしてくれる布ナプキン紹介サイト。あなたも布ナプキンにしてみませんか?

布ナプキン生活
HOME > お手入れ方法 > 布ナプキンの予洗い・煮洗いについて

お手入れ方法

布ナプキンの予洗い・煮洗いについて

布ナプキンは、つけ置き洗いだけで充分キレイになります。
しかし、長く使っていると「なんだかチョット汚れてきたかも…」と思うことも。
そんな時に効果的な「煮洗い」をやってみましょう。
はじめて使う布ナプキンも、煮洗いすることで吸収力がUPします。

予洗い…生地の油分をすっきりと落とし、吸水性をUPさせる

布ナプキンを買ったらまず最初に、必ずご使用前に一度か二度、洗ってから使いましょう。
汚れ・植物由来の油分・のり等を洗ってから使うと、衛生的かつ吸収力が良くなります。

※ご注意
防水布使用の布ナプキンは煮洗いしないようにしましょう。
防水布はナイロン等を使用している為に、熱で傷めてしまう可能性があります。

大きめのステンレスやホーローの鍋を用意してください。
(アルミの鍋は石けんのアルカリに反応して変色しまうので×)

布ナプキンと水を入れます。
水の量は布ナプキンがゆったりと浸かる位が良いでしょう。
小さな泡が出てくる位まで熱したら、弱火にして20分程煮ます。

気になる場合は、石けんを少量入れても良いでしょう。
やけどをしないように気をつけながら、流水でよくすすぎましょう。

後はできるだけ日光にあてて、風通しのいい所で干すだけです。


石けんについて

洗濯石けん「arau」 せっかくの布ナプキンですから、洗剤は「合成洗剤」ではなく「石けん」を使ったほうがいいと思います。
わたしは液体の「arau」を使っています。
近くのホームセンターや薬局に売っていました。
ラベンダーなどのさわやかなハーブの香りで、お洗濯が楽しくなりますよ。

防水布使用の布ナプキンについて

防水布使用のものは、煮洗いは避けましょう。
通常のお洗濯を参考に、1〜2回洗ってから使用しましょう。

とっても簡単!布ナプキンのお洗濯方法
布ナプキンの洗い方について解説しています



煮洗い…布ナプキンの染み・汚れ・ニオイを取る

ちょっと汚れてきたな…と思ったら、煮洗いでスッキリキレイにしちゃいましょう。

※ご注意
防水布使用の布ナプキンは煮洗いしないようにしましょう。
防水布はナイロン等を使用している為に、熱で傷めてしまう可能性があります。

大きめのステンレスやホーローの鍋を用意してください。
(アルミの鍋は石けんのアルカリに反応して変色しまうので×)

布ナプキンと水を入れます。
水の量は布ナプキンがゆったりと浸かる位が良いでしょう。
水1リットルに対して、石けん小さじ2を入れます。
汚れがひどい場合は、酸素系漂白剤小さじ1杯も加えます。

小さな泡が出てくる位まで熱したら、弱火にして20分程煮ます。
やけどをしないように気をつけながら、流水でよくすすぎましょう。

後はできるだけ日光にあてて、風通しのいい所で干すだけです。


漂白剤について

酸素系漂白剤 過炭酸ナトリウム100%の「酸素(さんそ)系漂白剤」を使ってください。
市販品では「ワイドハイター」が手に入りやすいと思いますが、界面活性剤が入っているようです。
鼻にツンと来る臭いがなく、作用が穏やかなので多少入れすぎても心配ありません。

石けんについて

洗濯石けん「arau」 せっかくの布ナプキンですから、洗剤は「合成洗剤」ではなく「石けん」を使ったほうがいいと思います。
わたしは液体の「arau」を使っています。
近くのホームセンターや薬局に売っていました。
ラベンダーなどのさわやかなハーブの香りで、お洗濯が楽しくなりますよ。



布ナプキン ブランド一覧

このページの先頭へ
|  HOME |  このサイトについて |  更新情報 |  布ナプ生活BLOG |  リンク |  お問い合せ |
|  布ナプキンって? |  さあ、使ってみよう! |  布ナプキンのお手入れ方法 |  布ナプキン ブランド一覧 |  アンケート |  サイトマップ |